2018.01.12
今宮戎へ参拝してきました。
商売繁盛を願い、七福神の「えびす」さん、関西弁?で「えべっさん」にお参りする関西ではとても有名な風習となります。
関西の人は、全国各地で「えべっさん」が開催されていると思っているぐらいの行事です。
開催されるのは毎年必ず1月9、10、11日の3日間で
今回参拝したのは本えびすと言われる1月10日の19時頃からで人が一番多いと言われる時です。
雨がパラパラ降っていたので、少ないかと思いましたが、到着するなり人の多さに驚きました。
途中の屋台でつまみ食いして、ちょい飲みをして、1km近くを歩きます。
いつのまにか雨もやみ、人がかなり多くなり、ほぼ牛歩状態です。
入口近くになると入場制限が掛かっており、入るのにさらに待ちます。
中に入って参拝し、笹を貰って福娘さんに飾りをつけてもらいます。
笹を貰ったあとは風景が変わり頭上に掲げた笹と提灯で独特な雰囲気が醸し出されます。
このあと、福を授かったので寄り道せずに会社まで戻り笹を恵方に飾り「えべっさん」終了です。