2018.01.15
1月13、14日と研修で福井県まで行って参りました。
ほぼ毎年、研修でスキー場に行っており、体力づくりだけではなく、
白銀の世界での光の移り変わりを肌で感じ日頃の仕事に活かすことも目的の1つです。
出発前日に旅行会社の方から、
「メインリフトが故障して、復旧の目処が立っていないので全額返金に応じます。」
との連絡があり、詳しく聞くとコースの80%が使えないそうで、少しうろたえましたが
「可能性が少しでもあるなら行きます」と伝え、
未明に出発し2時間半かけて全員の自宅をまわり、更に4時間かけてスキー場へ。
連日の大雪のために道路上は、高速道路も雪がつもっており路面が見えない状態でした。
サービスエリアも整備も雪まみれでした。
降り続いた雪のおかげでスキー場は、ふわふわの新雪でこけても全く痛くなかったです。
1日目はリフトもとまったままで大雪だったので視界も悪かったですが、
2日目はリフトも動き出し、爽快なスカイブルーの晴れ空で、雪の白色とのバランスがとても清々しかったです。
波長の短い青色が拡散された空は心が洗われます。
携帯カメラのシャッターを押す手が凍えます。
帰りは福井名物のソースかつ丼を食べて
ハードな研修旅行も全員怪我なく終えることができました。